給湯省エネ2025事業について

こんにちは!皆さま、お家の給湯器はどのくらい使っていますか?

実は、給湯器はお家の中で2番目にエネルギーを使う機器なんです。(1位はエアコン!)
だからこそ、省エネ性能の高い給湯器に変えるだけで、光熱費がお得になるんです!

今なら、国の補助金を活用して、より少ない負担で最新の省エネ給湯器に交換できるチャンス✨

給湯器の進化、知っていますか?(補助金対象になる給湯器について)

「給湯器って、どれも同じでしょ?」と思っている方、ちょっと待ってください!
実は、最新の給湯器は従来のものと比べて、使うエネルギーがと少なくなってます✨

そして今回の補助金に該当するのは「一定の性能を満たす高効率給湯器である」こと。

例えばこの三種類!

エコキュート(電気式):空気の力で効率よくお湯を作ります。(補助金額6万円/台)

ハイブリッド給湯機(電気+ガス):お湯を使う時間帯によって、最適なエネルギーを選べます。(補助金額8万円/台)

エネファーム(ガス発電給湯機):発電しながらお湯をつくる、未来型のエコ給湯器です!(補助金額16万円/台)

給湯器の寿命は一般的に10~15年といわれています。

「まだ壊れてないから…」と使い続けていると、ある日突然お湯が出なくなることも…?

そして、壊れてから急いで交換しようとすると、選択肢が少なくなったり、補助金が使えなかったりすることもあるんです。

だからこそ、補助金がある今、賢くお得に交換しましょう?

対象期間や申込の注意点は?

●2024年11月22日以降に工事を始めること

●申請期間は2025年12月31日まで

ただ補助金には予算があり、申し込みが多いと早めに締め切られる可能性があります。

また、補助金を受けるためには、住宅省エネキャンペーンの登録を行っている施工業者での設置が必要に!少しでも気になる方は、お早めにご相談ください。