Company Profile  会社概要

社名 株式会社 鹿沼工務店
代表者 大貫 広光(代表取締役社長)
本社所在地 〒174-0074
東京都板橋区東新町1-14-12
TEL : 03-3972-3617
FAX : 03-3530-1989
資本金 3000万円
設立 1957年(昭和32年)
従業員数 5名
許認可東京都知事 許可(特27)第22922号
土木工事業(土木一式工事) 建築工事業(建築一式工事) 大工工事業 左官工事業 とび・土工工事業 石工事業 屋根工事業 管工事業 タイル・れんが・ブロック工事業 鋼構造物工事業 鉄筋工事業 ほ装工事業 しゅんせつ工事業 板金工事業 ガラス工事業 塗装工事業 防水工事業 内装仕上工事業 熱絶縁工事業 造園工事業 建具工事業 水道施設工事業
許認可その他 東京都指定給水装置工事事業者 第1012号
東京都指定排水設備工事事業者 第1188号
所属団体・保険東京商工会議所
一般社団法人 板橋区建設関連協会
財団法人住宅リフォーム・紛争処理センター
株式会社 日本住宅保証検査機構(JIO)住宅瑕疵(かし)保険
加盟・会員TOTOリモデルクラブ 加盟店
LIXILリフォームネット 加盟店
Panasonicリフォームショップ紹介サービス 加盟店
トータルハウジング友の会 会員
ISO認証取得ISO 9001:2015
ISO 14001:2015
取引銀行みずほ銀行   志村支店    三井住友銀行ときわ台法人営業部
巣鴨信用金庫  東新町支店    東日本銀行   中板橋支店
きらぼし銀行中板橋支店

History  沿革

1954年6月(昭和29年)大貫定範により東京都板橋区常盤台にて鹿沼工務所として創業
1955年3月(昭和30年)東京都水道局指定工事店 第1012号(現名称:東京都指定給水装置工事事業者)
1957年11月(昭和32年)有限会社鹿沼工務店へ改組
1961年4月(昭和36年)東京都下水道指定工事店 第1188号(現名称:東京都指定排水設備工事事業者)
1996年11月(平成8年)新社屋完成
1998年10月(平成10年)代表取締役社長 大貫広光 就任
2001年4月(平成13年)特定建設業許可 取得
2004年2月(平成16年) ISO9001 品質マネジメントシステム 取得
2004年10月(平成16年)ISO14001 品質マネジメントシステム 取得

Business content  事業内容

建築工事

  新築・増改築工事、内外装工事、リフォーム工事etc...

給排水衛生・空調設備工事

  給排水設備工事、空調設備工事
  ビル・マンション・学校などの保守管理etc...

土木工事

  外構工事、舗装工事

造園工事

  ガーデンリフォームetc...

消防設備工事

  屋内消火栓工事、連結送水管工事

Message  ご挨拶

「機能的なものは美しい」とは、あるデザイナーの言葉です。私もそう思います。
奇をてらったデザインよりも、機能を優先することが生活する上で建築にとても必要なことだと考えます。
そしてその建築の外観は街と調和することが大切だとも考えます。
当社では、ISO9001とISO14001の認証登録をしています。
それにより工事の品質と環境には、特に配慮して設計と施工を行っております。
そのため工事の価格は決してローコストではありません。
ですが、私たちが作る安全・安心・快適性は、他社と比較されても優れていても劣るようなことはありません。
人が快適で安心できる住宅に住まうこと、親子あるいはコミュニティで世代の対話があってこそ、その方にとって本当に幸せな人生を過ごすことが出来ると考えます。
私たちは、住まう人と作り手が同じ価値を目指して歩み、感動を分かち合える建築をしたいと思います。
皆さまの幸せな居場所つくりのために、私たち鹿沼工務店をお役立ていただけたらと思います。

代表取締役
大貫広光

POLICY

ー当社の方針ー

Vision ビジョン

私たち鹿沼工務店は、リフォームを通して、お客様に弊社のファンになって頂き、社員は日々仕事が楽しく、弊社に関わる人々が幸せになるリフォームサービス会社であり続けます

Mission ミッション

私たち鹿沼工務店は、お客様が笑顔で楽しく過ごせるように、お客様に親身に寄り添い、住まいの悩みを解消し、社員は仕事にやり甲斐と幸福感を持てる、地域でナンバーワンのリフォームサービス会社を実現してまいります

Quality & Environmental Policy 品質・環境方針

  • 法規制・条例・協定を遵守し、お客様と同意した事項を守ります
  • 公共工事でスキルを磨き、その成果を民間工事にフィードバックして高品質なサービスを提供します
  • 協力会社・仕入先と協働し共に成長します
  • 他者に敬意を持ち自身の意見・対案を持って議論します
  • 社会の変化に対応し、社会的ニーズに応え当社の情報を公開します
  • リスクを特定し、品質事故・環境汚染・労働災害の予防をします

私たちは、企業活動を計画し、目標を設定し、継続的改善を以て、社員とお客様の満足を高め成長します。

2023年8月31日 改訂
代表取締役 大貫 広光

Access  アクセス

電車でお越しの場合
東武東上線 「上板橋駅」より 徒歩約5分
東武東上線 「ときわ台」駅より 徒歩約10分
南ときわ通り沿い みどりの看板が目印
2階が事務所です

自動車でお越しの場合
国道254(川越街道)「東新町」交差点を前野町方面(東上線線路が見える方向)に曲がり、南ときわ通りに入る。
※駐車は車1台でしたら可能。
車でお越しの際は駐車スペースの有無をあらかじめお電話等でご確認ください。

鹿沼工務店 リフォーム

創業55年の歴史(平成21年の時点では…)

  • 今までに取付けた便器は18、500
  • 今までに取付けた蛇口は…数え切れません
  • 今までに取付けた湯沸器は6、150
  • 今までに取付けたエアコンは5、130
  • 今までに取付けた洗面化粧台・洗面器は8、620
  • 今までに工事した個人住宅の給排水・冷暖房工事は284
  • 今までに工事したマンションの給排水・冷暖房工事は156
  • 今までに工事したビルの給排水・冷暖房工事は173
  • 今までリフォ-ムしたマンションの戸数は211
  • 今までリフォ-ムした戸建住宅の戸数は665
  • 今までにリフォ-ムや増改築したビル・工場は351
  • 今までに受注した公共建設工事は365
  • 今までに修繕・営繕工事をした公共施設の件数は…数え切れません

これだけ施工した上で、わかったことは「天然素材」が良い。化学物質だらけの建物はおかしいということです。

Our efforts  当社の取り組み

ISOは高品質と環境配慮の証明

鹿沼工務店はISO9001とISO14001を認証取得しています


皆さんISOってご知ですか?
大企業は認証取得をしているところが多いですね。
たまにテレビの宣伝や雑誌の広告などで「ISO認証取得」とあるのを見たりしますが、何なのかよくわからないですよね。


ISO9001シリーズなら品質管理(会社の質=quality)、ISO14000シリーズなら環境について定められています。
簡単に言うと、

ISO9001は、「世界的に見ても品質管理が行き届いた会社ですよ」ということです。

鹿沼工務店ではこの規格をもとに、スタッフ全員でサービスの質を高めてまいります。
そしてお客様の満足が企業の質を高めることにつながることを、常に忘れずに行動してまいります。


ISO14000は、「環境問題に取り組んでいる会社ですよ」ということです。

鹿沼工務店ではこの規格をもとに、より良い環境を次の世代に残していくことを責務としスタッフ全員で環境保全活動を推進する活動を進めてまいります。
また、2018年にISO化された45001労働安全衛生規格も取り込み更に施工の安全を高め顧客満足に努めてまいります


平成18年に、大きな工事の品質が良かったということで、板橋区長より1年で2つの表彰を頂きました。
高品質と環境に配慮した証がISO9001とISO14001です。

Community Contribution  地域貢献