空から見た霞が関の屋上緑化とその熱環境改善効果について
2009年1月26日
空から見た霞が関の屋上緑化とその熱環境改善効果について-屋上緑化が熱い霞が関(ヒートアイランド)を冷やしている-ヒートアイランド現象の緩和、豊かな自然的環境の創出のためには、既成市街地における緑化の推進や緑地の創出が求め […]
経産省小委が報告書案で改正省エネ法施行に向け判断基準など公表しました
2009年1月26日
経産省小委が報告書案で改正省エネ法施行に向け判断基準など公表しました規制の背景エネルギーの使用の合理化に関する法律(省エネ法)が昨年改正され、業務部門などに関する省エネルギー対策が強化された。その改正省エネ法が今年4月か […]
環境あれこれ(2)-勘違いの日本人-
2009年1月18日
勘違いの日本人環境という言葉の持つ意味は、受け止める人によって全く異なる。地球環境、自然環境、地域環境、社会環境、住環境、教育環境、福祉環境、家族環境等々。どれが一番大切と言うことではなく、全てが繋がりを持ち、モザイクの […]
LCA(ライフサイクルアセスメント)で壁面緑化を検証したら、環境負荷が高かったという事実
2009年1月17日
LCA(ライフサイクルアセスメント)で壁面緑化を検証したら、環境負荷が高かったという事実 以前、環境あれこれというコラムにLCAのこと書いたが、昨年10月号の日経エコロジーに興味深い記事が掲載されていた。要旨を引用すると […]
2009年1月13日より太陽光発電の助成金が復活しました。
2009年1月16日
2009年1月13日より太陽光発電の助成金が復活しました。概要は次の通りです。これを契機に、太陽光発電が更に普及すれば微力ですが、温暖化対策にも一役買えそうですね。 1月13日 スタートします!住宅用太陽光発電システムの […]
環境あれこれ(1)-環境って何だ?-
2009年1月15日
環境あれこれ(1)-環境って何だ?-今から5年ほどまえに、お世話になっている先輩から環境系で実績のある某会に入ったらどうかと勧められて入会希望を出した。ある日その会の会合に参加した。その時に冷ややかな目で、「エコ住宅なん […]